なぜ学校にいけないんですか??
何が嫌か??誰が嫌いか?何に傷付いているのか?大人でも自分自身の内面が分からない事って多いと思います。いや、大人のほうが分からないのかもしれない・・
ちょっと話がずれそうなので元に戻しますが。。
子どもも何が嫌で学校に行けないのか整理できていないですよね。
何が起きたのか?なんで学校に行けないのか?一番知りたいのは私だったのかもしれません。
質問攻めにしても分からないので答えられない娘。こんな時はタロットの出番です。

タロットで出たカードは、初めて経験する熱狂的な愛により、自分らしさを失っている、でした。解決カードは、自分が自分らしくやりたいことをやっていればいい!ということでした。
これまでの出来事と合わせて出たカードを読んでみる
娘は今年の四月から新一年生として入学しました。新しい環境に馴染もうと必死だったことでしょう。このお友達と仲良くなりたい!という新しい感情を経験したと思われます。なかなか自分が馴染めている、仲間に入れてもらえていると感じられず、自分らしさを見失った状態のようです。
解決カードは、自分らしく本能の思うままにいられれば、自然とお友達が出来るよという内容なのでした。
娘の、自分の中の整理
タロットがこんな風に出たので、
仲良くなりたいけど、仲良くなれないお友達がいるの??と、私から娘に質問できます。学校にいない私がこんなこと知り得るはずもありません。
学校に行けない!というだけではなく、何が嫌か?こうやって少しづつ紐解いていく必要がありました。
娘はそうだった、こういうことがあったのと、思い出しては私に話してくれました。
タロットは、途方に暮れそうになる娘との関係もこうやって優しいヒントをくれるのでした。
親の整理
娘の心の整理だけではなくこれは親にとっても納得材料となっていきます。
この件はただ、学校に行けなくなったきっかけでしかなかったのですが、何にも分からないところから、絡まった糸の先を見つけられた感じなのでした。
じゃあ、どう進むか?
次はどうするのが最善なのか?これを踏まえて次に進んでいきます!