八ケ岳の暮らし

抜けたもやもや病

こんにちは!

八ヶ岳で手仕事を楽しむchikraです。

コロナ騒動と花粉の季節。わたしは毎日マスクを作っています。

ヘンプコットンのマスク  オンラインショップはこちら。

https://chikrayatsugatake.com/shop/category/item/maskofhempcotton/

好きなことをして、必要な人に届いて、お金を頂けるなんて幸せなことです。

ただ、わたしのミスは多くて皆さんには度々お詫びのメッセージを打っています。。。すみません・・・。毎日自分一人でコントだなと思っています。

 

気分転換になった霧ケ峰からの景色

個人個人のスタンスがはっきり見えてくる

コロナで急に学校が長期の休みとなりました。

いろんな情報が錯乱する中で、いま一人一人の考えが明確に暴かれてしまう時だな~と感じています。

あぁ、こういう風に考えるんだなとか、あぁそうするんだな、とか。思ってしまって、残念な出来事が重なり、だけどその人たちを責めることもなんか違うし、

あぁぁぁぁ…なんでこんな世の中なんだろうって憂いていて、ここしばらくとても苦しかったです。

そんなに苦しんでいるとは自分でも気づいていなくて、人と話しているとき急に感情に触れて涙が出たり、いい曲を聴いてたら涙が止まらなかったり。あれ?意外とこたえてる自分に気づく・・・。頑張ってたのかわたし・・・。

これをどう捉えたらいいんだろう。。わたしはどうしたらいいんだろう。。どうしたってなにも変わらないんじゃないのかしら。なんなんだこの無力感・・・。

八ヶ岳に住む多くの師たち

こんな時、わたしの住む八ヶ岳には有難いことに師があふれていて(すごいことよねこれって)

その時々で接点のあったいろんな師に取り留めのない、まとまりのない私の抽象的で漠然としたもやもやを吐き出させてもらいました。みんな、丁寧に答えて受け止めてくれて、その言葉を全部よーーくかみしめて、心に落とし込んで、そして、すっごく考えていました。

どうしたらいいのかなぁ~わたしは。どうしたいのかなぁ~わたしは。もやもやもや…

整理されたわたしの心

こういう時、私の心を無心にしてくれるのは手仕事です。ひたすらマスクを作る…

漠然ともやもやしてたけど、ようやく何にモヤついているのか二つに絞られて整理されて、進むべき先も見えてきました。

わたしの中にある光と愛が広がっているのをイメージしていくこと、わたしひとりはちっぽけに感じるけど、深いところではみんな繋がっているから、信じて、笑いながら、愛と優しさで包む!

何をもやもやしてたんだろう?

はて?なにを悩んでたんだろう?と思うほど、ちっぽけなもやもやだったと今は感じます。こんな分かり切ったことをなんであんなにもやもやしてたんだろな?

モヤっとした二つの出来事を、よく見ないふりをしちゃったんですよね。

責めたくなくて、その人たちに焦点を当てたくなくて

だけど、今はその人たちをすっぽりそのまま、変わらず優しさで包める自信があります。認めることが重要だったんだな。そして、信じることだ!うん。

いつもありがとうございます。親愛なる八ヶ岳で生きる人たち。

その後

とても優しい気持ちになる出来事が続いています。日常に起きる光のような、でも小さな小さな出来事。これをわたしの中で沢山増やしていけばいいだけなんだな~。感謝。